花里音(かりおん)概要
緑に囲まれた環境の中でお互いを認め、助け合いながらはすの地場産業を活用し、パン・菓子・工芸の製造販売を通して、地域住民との交流の輪を広げています。 地場産業である花はすは夏の時期になりますと関東関西方面に出荷され、はす公園にはすを観賞する人達でにぎわいます。はす公園には、温泉がありその近くに花里音の作業所があります。 初夏の爽やかな風が山の峰々を吹き抜ける頃、蓮田は町全体をピンク色に染め、花はす薫る町へと色彩り、はすまつりが開催されます。
 

 

花里音の歩み
・平成15年4月1日 はす工房花里音(かりおん)通所施設が開所
・平成16年4月 南条町より心身障害者小規模通所訓練事業として委託を受ける
・平成17年8月17日 とんとんパン工房完成
・平成18年8月10日 特定非営利活動法人(NPO法人)はす工房花里音が認証される
・平成19年~20年 障害者自立支援基盤整備事業を受け菓子工房増築 施設内改修を平成20年3月に完成
・平成20年4月1日 障害者自立支援法に沿って、就労移行、就労継続B型の事業を開始

作業内容
・地場産業のハスを使ったパンや菓子製造販売
・工芸(ハスの繊維を使った織物・紙漉き・染物・一閑張)
・野菜加工
 
各種イベント
・地域交流会
・作品展
・コンサート
・染物・織物・紙すき体験有(要予約)
 
ギャラリー
 作品展や製品の製造・販売しており、気軽に立ち寄っていただき、コーヒーを飲みながら休憩ができる憩いの場を提供しています。より多くの人達の声が反映され地域に根ざした福祉活動を目指しています。(はす祭り期間中のみ)

 

事業所詳細
施設の名称 特定非営利活動法人 はす工房 花里音
事業内容 就労移行支援、就労継続B型
理事長 青木 輝美
施設設立年月日 平成15年4月1日
施設所在地 福井県南条郡南越前町中小屋52-11
構造 木造(一部古民家改修)
延面積 439.68㎡
作業内容

染物・織物・紙漉き(はす祭り期間はす公園にて)・パン製造販売・菓子製造販売・野菜加工・工芸

施設定員 30名(知的・身的・精神)
職員数 14名
Tel 0778-47-2644
Fax 0778-47-2653
E-mail haskoubou-karion@minos.ocn.ne.jp
HP http://www.karion.jp
営業時間

月、火、木、金、土(水日祝休) 9:00~16:00 但し、はすまつり・当催物開催中は土日祝も営業しております。

 

施設概要

施設名称
特定非営利活動法人 はす工房 花里音(かりおん)

施設所在地
〒919-0214 福井県南条郡南越前町中小屋52-11

連絡先
Tel:0778-47-2644
Fax:0778-47-2653
E-mail:hasukoubou-karion@minos.ocn.ne.jp
HP:http://www.karion.jp
施設構造
木造二階建て(一部古民家改修)

延面積
439.68㎡

作業内容
染物・紙漉き・パン製造販売・菓子製造販売・織物・工芸

利用者定員
20名(知的・身的・精神)

開設時期
平成15年4月1日

営業時間
毎週月~金曜日9:00~16:00
※はす祭り、当催物開催期間は無休

アクセスマップ


大きな地図で見る